運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

大臣政務官白須賀貴樹君) 風間先生の質問したい内容よく分かりますので、まず全体のお話をさせていただきますと、日本アメリカでは大学の制度や規模が異なるため、年度ごと金額が大きく変動しているために一概に比較することは困難ですが、一大学当たり投資運用益を比べますと、アメリカ州立大学は約六・三億円、アメリカ私立大学がマイナスの一・四億円、日本国立大学は約一千二百万円、日本私立大学は七千二百万円

白須賀貴樹

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

それから、日本私立医科大学協会、ここの調査結果では、私立医科大学病院が負担する控除対象外消費税、いわゆる持ち出し分は、これは六百二億円、一大学当たり二十億円ですね。それで、診療報酬による補填を差し引いても総額百八十二億円です。一大学当たり六億円が持ち出しになっているという、そういう実態がある。恐らく大臣もそういった実態はお聞きになっているというふうに思うんですね。

小池晃

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

だって、これだけ、例えば私立医大病院でいうと一大学当たり六億円が持ち出しになっている。こんなことをやっていたら、医療機能止まってしまいますよ、一〇%なんかにしたら、ここで。  実際に、私立医大協会は存亡の危機だというふうにおっしゃっている。私立医大なんかは都市部病院、本院があるけれども、分院なんかは結構医療過疎地域に置かれたりしているわけですよ。

小池晃

2009-03-18 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

なお、法医学会における法医学教室実態調査によりますと、回答のありました三十七大学におきます一大学当たりの人員の総数、これは、常勤の教職員とそれから非常勤職員、さらには大学院生の合計数でございますが、これにつきましては、平成六年で四・七人いたということに対しまして平成十九年では四・〇人ということで、〇・七人少なくなっているという状況でございます。

徳永保

2007-06-19 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

○国務大臣伊吹文明君) これは先生委員会で何度も問答しましたように、毎年約十万人の方がお受けになるわけですから、免許更新のために、教員養成大学が今八百五十五ありますから、一大学当たり毎年百二十人ということになりますね。四十人だと三クラス編制ですから、これは決して私は無理な数字ではないと思います。  

伊吹文明

2003-06-10 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

様式・分量は、A4版横長用紙にというんですか、横書き、十ポイント、一ページ四十行、一行七十二文字、現段階では一大学当たりおおむね十から二十ページ、中期目標中期計画のほかに、その参考資料として、学部等に固有の具体的事項を作成し、中期目標中期計画の提出と同時に文部科学省に提出してくださいと、こうあります。

櫻井充

1985-12-10 第103回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

しかし、人口五百七十万ということで三つというのは、一大学当たり百九十万でございます、それに、北海道のような広域医療を考えますと、大学病院があるということは若手の医師を含めてのリザーブがあるということで、一つの医科大学医師の数が数百名、千名に近い数百名がおるわけですから、それは常時異動はしておりますけれども、地域医療を支える重要な人的リソースになっているわけですね、資源になっているわけです。

高桑栄松

1981-10-23 第95回国会 衆議院 文教委員会 第2号

しかも病院管理運営に支障が見られる証拠に、この白書の中で挙げている数字を申し上げますと、パラメディカルの職員についてですが、一大学当たり平均所要人数が三百人に対して、非常勤を含め現状百二十人、充足率は三七・五%、事務職員は八四・二%、それだけが定員なんです、いま言ったのは。三百人のうち百二十人。それから平均三七・五%が定員であって、一五・八%は非常勤であると述べております。  

嶋崎譲

1977-05-12 第80回国会 参議院 内閣委員会 第9号

教員大学院大学の場合には、地域状況等によりまして、必ずしも一様の規模ではなく計画が進行していくことに相なろうかと存じますけれども、一応現段階では一大学当たり六百人程度付属学校の教官、事務職員を含みますが、六百人程度の数を見込んでいるわけでございます。  それから、これはすでに創設を終わっておりますけれども、五十一年度に長岡と豊橋に二つの技術科学大学を設置をいたしております。

佐野文一郎

1970-08-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

戦前は一大学当たり百人、百二十人もあったわけでありますけれども、いまは入学正員八十人以下にしぼったわけでございます。しかし現時点では百人まではふやそうということで千五百四十人増募して、現在は四千三百八十人になっています。ただ、この効果は必ずしもまだ現場にあらわれておりません。と申しますのは、修業年限が六年でありますし、また卒業してからもしばらく大学におって研究するというのが通例でございます。

村山松雄

1968-04-25 第58回国会 参議院 文教委員会 第12号

配分のやり方につきましては、現在、私立大学側の意向も徴し、大蔵省と協議して、補助要項をつくって実施いたしたいと思っておりますが、基本的な考え方は、助手以上の本務教員数、これは指定統計で正確な数が把握できるわけでありますが、これに対して一人当たり平均金額をきめて、金額人数に掛けて大学当たり基本金額を出して、それで実情に応じて若干の調整を加えて、これを定額として補助すると、こういう考えでいま折衝しております

村山松雄

1961-03-16 第38回国会 参議院 文教委員会 第12号

養護教員養成課程といたしまして、国立大学に委託して看護婦基礎資格といたしまして一年の養成課程、一大学当たり三十名、五大学養成課程を設けたいという要求を三十六年度にいたしております。金額として約三百万円でございますが、これは政府原案に乗るに至りませんで見送りになっております。過去五年間も大体同様な考え方養護教員養成課程要求をいたして参ったのでありますが、現在まで実現に至りません。

村山松雄

  • 1